論の事

「恋空」信者や某歌手の信者は議論とケンカの区別があまりついてない人間が多い。

原作少し読んだけどもう少し推敲すれば半分くらいのページ数で済んだんじゃないか?と思う。改行で行を大きく下げてるのもいくつかあるし。読みやすくするためには改行でスペースあけるのも必要だけど使いすぎはNG。口語文を否定する気はないけど「♪」「〜」「語尾に小文字」が多くて困る。

ところでキャラメル(みかんキャラメル)はオーケーかアウチーか?キャラメルやソフトキャンディのほとんどは紙に包んであるものだし、それを連想する人も多いかと思う。(ボンタンアメみたいにオブラート包装するのもあるかもしれない)

病院での過熱殺菌は難しいだろう。温め終わる頃にはたぶん原型をとどめていない。

少なくとも真空パックのキャラメルはxiahou_huai自身聞いたことがない。一個ずつ袋に入った個包装(←そんなのがあれば)だったらどうだろうか?

入院中キャラメルを欲しがった記憶がないから、実際にはどうかはわからない。

健康な人間なら大丈夫だろうが、抵抗力が激しく低下している患者への差し入れとしてはキャラメルはいかがなものか。

自分の経験などを引っ張り出して考えても「おそらくダメだろう」というのが自分の意見である。

口移しなんぞは言語道断。細菌をテッテー的に殺してシャットアウトしている状態なのに新たに細菌流し込んでどうする。

(リンパ腫でもファンキゾン使うらしい)

そんなキャラメルのシーンが本編中に何回かある。それでも生きてるってすげえよ、ヒロ。

―――

テレビで外国の番組をやっていた。エネルギー資源の問題について話し合うという内容。日本人の学者らしき人がアメリカ人専門家にインタビューしていた。

石炭から二酸化炭素を分離して地中のどこかに閉じ込める方法とか。

中国の景気はバブルで、石油価格の高騰もバブルであるとか。

石油価格の高騰の原因は中国国内の需要が高まっているからだとか石油産出国が出し惜しみしてるからだみたいなことをいってたな。

石油価格が高くなる原因について自分はアメリカがアラブ国家を叩くからだと思ってた。

―――

ヒマワリにハダニがついていたので葉の表裏に水をぶっかけて駆除。ハダニは3ミリくらいの小さな虫。葉の汁を吸うため、葉の色がわるくなり被害が拡大すると枯れてしまうことがあるのだとか。

葉についた白い点はハダニの仕業だったのか(汗)。

―――

死刑制度について、今の法務大臣が「日本は恥の文化を基礎として死をもって償うことを多くの国民が支持している」とおっしゃっているそうである。武士道。辞世の句を詠んでピシッとした気持ちのままハラキリするのが武士。

不名誉をさらすまま生き続けることこそ恥という思想。

西洋ではキリスト教が自殺を禁じてるせいもあるかもしれないが、敵に追い詰められて自害という概念はあまりないらしい。騎士は死ぬよりも捕虜になることのほうを選んだという…と、何かの本で読んだ。

死刑制度問題の是非は簡単に決められない。

自ら死刑を求める犯罪者が出て来るってことは世の中が相当疲弊していると考えられないか?

日本では「ファッション70年代」のガンヒのようなスピード処刑もあまりないだろうと思う。

―――

誰かの思想を信じる人間が十人以上いればそれは「信者」の集まりであり、「宗教」と呼べるようなものだと思う。

やはり人間が求めているのは弥勒菩薩みたいな存在。現世での救い。みたことすらない来世に救いを求めることに何の意味がある?とやはり思うもの。

自分は「死ねば終いだ」とは思ってはいないが死後のことにウェイトをおいて毎日を生きることはしない。